自研センター

TOP > 蓑健太郎 弁護士ブログ > 自研センター
Profile

弁護士 蓑健太郎が
日々の出来事を書き綴っています。

Entry
Calender
2024年4月
« 12月  
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 

自研センター

2泊3日で千葉県の株式会社自研センターに行ってきました。

ここは、損保会社が共同出資した設立された株式会社で、自動車事故における物損の修理額算定のための指数算定や、アジャスター(保険事故における各種損害調査業務に携わる調査員)や保険事故に携わる弁護士などの専門家に対する研修などを行っている機関です。

私は、LAC(弁護士保険制度)契約弁護士として、損保会社代理人の弁護士に混ざって研修を受講してきました。

講義の内容は、自動車の車体構造や塗装の方法、ブレーキやシートベルトの構造の講義や、自動車衝突時の車体変形の特徴(正面衝突、側面衝突、斜めからの二次元衝突など)、事故車両に表れる車体損傷の特徴など、普段の業務では分からない、正に損保会社における損害調査活動のエッセンスを凝縮した内容となっており、非常にためになりました。ただ、衝突時における車両の速度の推定の話では、物理学の講義よろしく様々な数式が出てきてやや観念的な印象を受けました。

研修2日目では、バリア衝突実験が行われました。カローラを時速38キロ程度で別のカローラに追突させて、車体の損傷状況や部品の散乱状況、車内の状況などを見る試験です。衝突車両の前部は被衝突車両の後部より損傷が少ないこと(現在主流のFF車ではボンネットにエンジンなど重要な部品が集中しているのに対し、リアにはトランクしかないため、後部が壊れやすい構造になっている)、追突後の被衝突車両の速度は衝突車両の速度を2台の車両で分け合うために半減すること(今回は、衝突車両38キロ、被衝突車両20キロ程度でした)、衝突後は衝撃でエアバッグが開き、シートベルトが巻き取られて硬直し、ワイパーが作動したりするが、カーナビは作動に問題がないことなどを実際に見分しました。

日々交通事故自件を扱うときには、損保会社や修理工場から出た修理内容についてさほど詳しく追究することはあまりないですが、この研修を受けたことでよりこの種の事案に対して深く取り組むことができるように感じました。

以下のビデオは私が撮影したバリア衝突実験の映像です。拡大してご覧下さい。

2013.09.22 | RSS 2.0 | You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed. このページの上へ▲